事前にAWSのアカウントを取得した方向けに行う、ハンズオンです
[ハンズオン講師] 堀内康弘氏(AmazonWebService)、小賀裕通氏(株式会社デジタルキューブ)
[日時] 2012年10月6日(土) 15:00-16:45
[場所] 9F 906
[対象] アマゾンクラウド = Amazon Web Services(AWS)を使いたい方
[定員] 24 名
このハンズオンでは、
- AmazonのオンラインストレージサービスS3を使った静的サイトのホスティング
- Amazon EC2を使ったWrodPress環境の構築と高速化
を行います。
トラフィックの急増に耐えきれず、一時サイトにアクセスできなくなってしまった。
サーバーの障害やデータベースの障害で、コンテンツを消失してしまった。
サイト運用をしていて、こんな経験をしたことはありませんか?
アマゾンクラウドを使えば、急なアクセス増にも対応でき、データのバックアップも万全な
Webサイトをブラウザだけですぐに構築し、使い始めることができます。
アマゾンクラウドの魅力を是非体感してください。
アマゾンクラウド = Amazon Web Services(AWS)は、2006年のサービス開始以降、Amazon EC2やAmazon S3、Amazon Relational Database Service (RDS)など、開発者の皆様が、スケーラブルで高度なアプリケーションを従来より早く、簡単に、しかも手頃な価格で構築するための様々なウェブサービスを提供しています。
AWSは無料使用枠を用意していますので、無料で使いはじめることができます。
事前準備
ハンズオンを受講するにはコンピューターが必要です。
各自パソコンまたはMacをお持ちください。
また、Amazon Web Servicesをご利用いただくために、事前のアカウント取得をお願いいたします。
アカウント作成の流れ
アカウントの取得はこちらをご参照下さい。
http://aws.amazon.com/jp/register-flow/
※アカウント取得はクレジットカードの番号入力が必要となります。
講師のご紹介
堀内 康弘 氏
1978年、山梨県生まれ。 慶應義塾大学大学院理工学研究科修士課程修了。 株式会社ブイキューブにて、学生時代からWebシステム開発に携わり、卒業後は取締役として開発をリードする。 その後動画共有サービス「FlipClip」の立ち上げを経て、2009年、創業期のgumiに参画。 複数のソーシャルアプリの開発を手がけた後、2010年gumi取締役に就任。 gumiにてAWSクラウドに出会い、スケーラブルでプログラマブルなAWSの可能性に一目惚れ。 以後全てのアプリケーションをAWSクラウド上で運用する。 AWSの素晴しさを日本の全てのデベロッパーに知って欲しいという思いから、2012年3月にAmazon Data Service Japan入社。 AWSの普及のために、テクニカルエバンジェリストとして日本中を飛びまわる日々を送る。
小賀 浩通 氏
デジタルキューブ 通称(め組) CEO。 アジア太平洋地域で初めてリストに掲載された”WordPress Consultant”。 WordPressのプラグインやサービスを多数展開中。 直近ではWP Booster, WPRMをリリース。 AWSを使って楽して安全にWebサイトを構築しましょう。 これまでサーバセッティングやバックアップなどに使っていたリソースをクオリティアップへ向けることができるようになります。 難しく考える必要はなく、ビックリするほどシンプルに扱うことができるようになります。
コメント
Powered by Facebook Comments